HP Flight Log(更新履歴)


1999年03月01日以降のものを読む
1999年02月23日
1999年02月19日
1999年02月08日
1999年02月05日
1999年02月02日
1999年01月22日
1999年01月21日
1999年01月20日
1999年01月18日
1999年01月14日
1999年01月11日
1999年01月09日
1998年12月21日
1998年12月11日

1998年5月28日 1998年5月18日 1998年5月08日 1998年5月07日 1998年5月04日 1998年4月30日 1998年4月29日 1998年4月28日 1998年4月27日 1998年4月24日 1998年4月20日以前のものを読む 1999年02月23日 2/19に、こちらにも登録したJACBのSAAB2000ですが、同じ日にFlightsim.com にも登録しました。航空局の英文略称を間違えるというドジを踏んだ為、 JCABとJCNB(正しくはJCABです。)の二つのファイルをアップしたのですが、 スクリーンショットが良くできていた(6枚プロペラが良く見える)為か、初日 2/20のランキングで13位と20位、合計した非公認DL数で4位。2/21は9位と18位で 非公認3位。2/22はさすがにランクダウンし、24位と39位で非公認6位という結果 になりました。マイナーな機種にも拘わらず、出来すぎといった感があります。 これも、今までリペイントを応援頂いた皆さんのお陰と深謝致します。 1999年02月19日 纏め書きになりますが、2月12日に運輸省航空局のYS-11を、また本日 同じく運輸省航空局のSAAB2000を塗装工場に追加しました。 YS-11の方はkassyさんと競作になってしまいましたが、HPの画像で見る 限り、あちらの方ができが良さそうです。 SAAB2000の方は、まだ、どなたとも競作にはなってないようです。 ああ良かった。 この処、ADVにも少し手を出しています。haruさんがflight infoのアドベン チャールームでADV教室を始められましたので、それを頼りながらといった 処です。 1999年02月08日 昨日、Flight InfoのチャットしてたらREGALさんに、「Geocitiesの残骸が結構 残ってるね」と言われてしまったので、残骸チェックをやりました。4つしか ないのに結構と言われてしまった。(T T) 「FS関係参考書一覧」を独立項目にし、内容をアップデートしました。元々は FSFAQ Ver1.2の項目として入っていたものですが、階層が深かったので、一番 上から参照できるようにしました。 1999年02月05日 PJAのオフィシャルホームページがflight Infoに移ったことからこの リンクの変更作業を2月3日に行いました。PJAG各社のバナーは新しい ものを入れましたので、多少、見栄えが良くなっています。 これらのバナーはSKY ONEさんの製作です。 相互リンク先の かめさん のHPがflight Infoに移られたので2月4日に国内 リンクを修正しました。 APLC32ユーザーガイドの翻訳を開始しました。かなり分量があります。 まだ、10%程度しか翻訳が進んでおりません。その内、部分的に公開 していきたいと思っています。 ぴんくのかば@大分PJAINSさんから、日本の機体レジ一覧を当HPに 掲載して欲しいとのご依頼がありましたので、2月5日に新規項目として 追加しました。一部過去のものも含めて、現在日本で登録されている飛 行機の登録番号、機種、機体愛称、参考事項が記載されている大作で、 今後もメンテが三ヶ月毎に行われる予定です。 1999年02月02日 前回、書いてから色々あったので、纏め書きします。 最大の変更点。当然の事ながらflight Infoへの移転プロジェクトです。 2月1日を以ってgeocities側の更新は停止しました。 geocitesはファイルマネージャーという良くできたツールがあってFTP をダイレクトに使用する必要は無かったのですが、今回、flight Infoへ はFTP使わないといけなくなりました。そこでFTPの入手から開始という 事になりました。結果、FFFTP Ver1.53を「窓の杜」から入手しました。 フリーウェアですが、シェアウェア版と同様の機能です。強く推薦し ます。 次にFTPに各種設定を行いUPLOADを行いました。1.8M程度のファイル ですが、ものの20分程度で完了しました。 それから今まで、何をしてたかというと、結構やることがありますね。 まず、リンクして頂いている方への移転通知。geocities側のお知らせ 文書の作成。geocitiesのルールでつけていたフッターHTML文書から外 したり、リンクバナーも他の人より字の部分がギザギザだったので改 善しました。 更に、FAQも参照しやすい様に改善したり(INDEXを拡充しています) しています。中味的にはあまり変化がないのですが、それなりの労力 はかかりますね。 あと、haruさんにADV関係文書の添削をして下さったので、これも反 映しました。そろそろβ版の表示を外そうかと考えています。 HP以外の出来事ですが、 PCハード部門では、今まで約5年近く使ってきたGATEWAY TELEPATH II モデム(14.4K)を漸くリプレースし、AZTECのV90モデムに変更しました。 御値段は御得な60SD(4500円)でした。 導入は特に問題なく実施できました。ただ、ダイアルアップネットワ ークの既存のアイコンのプロパティが変更できなかったので、新たな アイコンを追加しないといけませんでした。WIN98では変更できるのか なあ。 今の所、56Kはでませんが、それでも46Kでプロバイダーと接続できてい るようです。一時代前では考えられないスピードですね。 PCソフト部門ですが、モデムが予定よりも安く買えたので、ソフトCD を二種類買ってきました。SIMCITY3000とRAILROAD TYCOON IIです。 両方共、昔大ヒットしたソフトタイトルの新バージョンです。(前バージ ョンはなんとDOS版で、漸くWindows化されました。) 内容は両方共買いです。完全にハマッテしまいました。ただ、ハードディ スクの使用量が凄いです。片方の80MBは許すとして、SIMCITYはなんと 220MBもスペースを食います。トンでもないと思いますね。これで御買 い物リストにHDDが加わりました。ULTRA ATA66のHDDが安くなったら 買いにいきましょう。 シンガポール通信になりますが、1月30日に子供の行ってる日本人学校で チャイニーズオーケストラのコンサートがあるというので行って見たら、 何と現地の中学校のチャイニーズブラスバンドでした。すごくうまいと いう訳が無いので1.5時間体育館の床に座って聞いているのは疲れました。 勿論、それなりに面白かったのですが。ブラスバンドという性か、どうも ライオンダンスで町を練り歩くのにあった音楽になってしまっていました。 1月31日は、今度はヒンドゥーのお祭りであるタイプーサンに行ってきま した。このお祭のハイライトは体中に針を突き刺し、その上に飾りをつけ て3Kmの道を練り歩くというものです。危険なのでインド本国では禁止さ れていますが、ここシンガポールやマレーシアでは引き続き行われていま す。 今まで、写真では見たことがあったのですが、なかなか凄いです。1mもあ る串(針というより串ですね)を何十本も突き刺して、その針で20-30kgは ありそうな飾りを支えた、いわば人間御神輿が延々とつらなって歩いてる んです。とっても凄いお祭りでした。飾りもとってもお金がかかってそう でした。宗教ってとてもお金がかかるんですね。串をぬく所も見ましたが、 力いれて掛け声かけて抜くんです。一見の価値はありました。 1999年01月22日 PJAのharuさんから頼まれてたAPLC32の添付文書の日本語訳を開始しま した。結構分量があるから大変なので、まずはFS98 Informationから始め ました。誤訳があったら指摘して下さい。 1999年01月21日 PJA訓練日記の第三教程の内容を書いていなかったので、これを追加し ました。また、作者の許可をえたので、訓練マップも縮小版を掲載しま した。 また、リンク頂ける所が増えてきましたので、リンクバナーを作成しま した。リンクする時にご利用頂けると有り難いです。 1999年01月20日 相互リンク先、2件を追加しました。かめさんのHPと小寺さんのHPです。 御二人ともリペイントやテクスチャー作成をされています。小寺さんの HPは18日に追加しましたがURLが間違っていたので修正しました。 タイトルページの画像をJAL ジャンボの1号機と100号機に変更しました。 ただ、兼古さんから公開許可を待ってますのでDLは暫く控えて頂けると 有り難いです。m(_@_)m 昨日は当地シンガポールは断食明け(ハリ・ラヤ・プアサ)でお休みでした。 で、いつもは入れないイスタナ(大統領官邸)がオープン・ハウスにしてた ので行ってきました。イスタナは日本で言えば皇居にあたります。 それ程、大きな建物ではありませんが、さすがに非常にきれいに整備され ています。入り口から専用のゴルフ場が広がっています。官邸内は迎賓館 の様に、ビクトリア朝風の装飾です。日本人形なんかも飾ってありました。 日本人には少し煙たい事に、建物の前庭に飾ってある大砲は旧日本軍の105 ミリ榴弾砲です。日本降伏時に捕獲されたもののようです。 旧日本軍の大砲を見るのはこれで二度目です。最初は米国のウエストポイ ント陸軍士官学校でした。大砲ではありませんが、カナダのハリファックス のシタデル内の軍事博物館には第二次大戦時の日本軍の遺品が展示されて いました。第二次大戦は海外では日本人が思っている程、風化したもので はないようです。 1999年01月18日 1/14のアップデートで表紙のINDEXに更新日付を付ける様にしました。 更新間隔があいてくるとすぐに分かりますので、結構恐い試みです。 あまりにも更新間隔があくとまた消すかもしれませんが、そうならない 様にしたいですね。 FS98ギャラリーをFS98塗装工場にタイトルを変更しました。名は体を 表すですから、実態により近いタイトルだと思います。 塗装工場に日航のジャンボ1号機と100号機を追加しました。TODOさんの HPのFS会議室で作っている旨、アナウンスしてしまいましたから、取り 敢えずアップしましたが、兼古さんの公開承認待ちになってますので、 大々的な完成アナウンスはしません。 なお、JALジャンボの旧塗装の機体は、小寺さんもJA8109号機を作られ てて、そちらもなかなかきれいな機体です。 この小寺さんのHPへのリンクを国内リンクに追加しました。 1999年01月14日 ずっと、気にかかっていた機体テクスチャーのレベルアップを行いま した。スカイマーク航空のB767-300ERとシンガポール航空のB777-200 です。 スカイマークの方は最初、紺と橙で作りましたが就航した機体を見ると 明らかに紺と黄色でした。この更新をサボってました。 もう一つはシンガポール航空のB777-200でJUBILEEの愛称ロゴがぬけて ました。もう一つエンジンポッドのSIAのロゴの場所が違ってました。 大した修正ではないんですが、取り掛かるのがおっくうだったというの が本音です。 REGAL氏から「日本に数少ないドキュメンター」なる評価をいただきました。 ADV-SDKの翻訳ですが、玄人筋からの評判が結構良いのですが、それ 以外の方からの反応はさすがに全くないですね。(^^; 仕方ないかとも思いますが、時間がかかった割りには一般受けのしない プロジェクトでした。 1999年01月11日 年初から取り掛かっていたADV-SDK(アドベンチャー言語解説書)の 日本語訳がようやく完成しました。取り敢えずβ版として公開しました。 NIFTYの方でも、β版のチェックをお願いしますが、INET側でも同じ物を 公開し誤訳等の指摘を頂きたいと思います。 BBS及びメールで指摘をしてもらえればとっても嬉しいです。 1999年01月09日 纏め更新記録になりますが、記録ですからね。書いておきましょう。 あんまり、読む人もいないだろうから良いと言えばいんだけど...... PJA訓練日記は無事に年内に一応の完成を見たことにしましょう。 (チェック&ライドはPJAの承認ももらったので公式マップの縮小版を その内に乗せるつもりです。訓練内容も込みで。) 取り敢えずATRももらえたし、B6,B7,B4全部運航できる資格を取れま した。今回は今までに比べ、さすがに合格するのに時間がかかった ので、その分、日記の分量も多くなっています。 ついでに、各訓練の内容も少し充実させました。読んでる人がいるか というのが問題だな〜。 年明けの1月1日から4日までは家族サービスでKLとマラッカに貧乏旅行 してました。テーマとは関係ないけど、マレーシアのバス料金の安い こと。KL〜マラッカ〜シンガポール間の家族5人の料金が80RMでした。 日本円で3000円しないんだからまいってしまう。旅費と宿泊代とお土産 代込みで大体9万円でした。5人の旅行だからしかたない。 1月5日からADV-SDKの日本語訳プロジェクトを開始、NIFで協力依頼し たけど、今の所、野村さんのお申し出が唯一のもの。日本語訳プロジェ クトなんて地味だし、仕方ないか。 翻訳そのものは順調に進行中。本日現在で総項目数で約半分が終了。あと はFS変数だけなので、来週中には完了の見込みです。順次アップしていく 予定です。ご期待下さい。for 期待している奇特な方へ 1998年12月21日 随分と記録間隔が飛んでしまいましたが、久しぶりに更新ログをつ けることにしました。 お陰様でこの間、一万ヒットを達成できました。 YAHOO等には登録せずFS関係のサイトとだけリンクを張ってる割り には読んで頂いて方が多く、本当に有り難く思います。少しでもお 役に立てれば幸いです。 さて更新内容ですが12月に入ってから3回目の更新になります。 12/6には、CFSのFAQを追加しました。 12/14の更新は、比較的小規模で一万ヒット御礼メッセージの追加と CFSのFAQの一部項目追加です。この所、NIF側もTODOさんのFS会議 室でもCFSに関する話題は一時の熱狂が醒め少し低調になってきたよ うな感じがします。 本日の変更はPJAの機種限定訓練が開始されたこともあり、この更新 ログとPJA訓練日記を分離しました。 PJA訓練日記については、後からPJAの訓練に参加される方の参考に なれば嬉しいです。 1998年12月11日 一万ヒットを達成しました。 大阪の玉城さんから一万ヒット報告の E-Mialを頂戴しました。誠に有り難うございました。 1998年5月28日 ようやく、FS98FAQに第五章を追加しました。操縦についてです。 項目数はまだ8つしかありませんが、順次追加していくつもりです。 ご期待下さい。 最近ヘリコの操縦に凝ってますが、キーボードだけで操作するのは 結構骨です。まず、キチンと降ろしたい場所に降りれません。 着陸時にアイドルにするとクラッシュすると散々でした。その辺を 踏まえてヘリコプターの操縦の仕方について書いてますので、ご覧 下さい。実戦的な内容になるように努めてみました。 ヘリコついでですが、Bell Boeing 609という機体ご存知ですか、 そうです。VTOL機です。オブスレーなんて名前がついてました。 Flightsim.comにこの機体があるのですが、ヘリコ好きにはとっても 面白い機体だと思います。面白い飛び方をしますが、それでもヘリ よりよほど操縦しやすいです。 ファイル名はbb609_98.ZIP(FS98用)です。お試し下さい。 1998年5月18日 ここんとこ、アップデートをサボってましたら、メール頂きました。 弐号機の機体テクスチャーを入れてもルフトハンザからSQに変わら ないというご指摘でした。調べてみましたら、全くご指摘頂いた通り でオリジナルのテクスチャーのままでした。ZIPファイル作る時に ホールダーの選択を間違えたようです。誠に申し訳ありませんでした。 アップついでに参号機のファイルもアップデートしました。 兼古さんからご指摘頂いた改善点を修正したものです。 是非ご利用下さい。 FAQの方はボチボチやってますので、もう少しお待ち下さい。 1998年5月08日 ようやく、FS98FAQに第四章を追加しました。予告させて頂いていた 通りサウンド関係です。 これを一通り読んで頂ければ、SOUND.CFGに何が書かれているかわかる 様になると思います。 但し、ハードウェア的なことは書かれておりません。 私の処のサウンドボードは非常にプリミティブなものなので、複雑な内容 については検証ができませんので。 ただ、FSをやる分には基本的な機能のサウンドボードの方が良いみたいです。 あと面白そうな処では、B737-400で風きり音がでるってご存知でした? 一度お試し下さい。 次ぎのFAQ第五章は飛び方についてです。これはとってもボリュームが大き いので分割してアップする予定です。 1998年5月07日 アクセスカウントがあっという間に1000カウントを突破しました。 今までが大体1日20カウント位でしたが、この処、1日100カウント近く いってます。想像しますに、この間、TODOさんのHPのリンクに加えて 頂き、大変なコメントを頂戴したのが、事の始まりのようです。 アクセス頂くのはとってもありがたいですが、この処、更新がこのコラム だけになってますので、FAQの充実が遅れ誠に申し訳なく思ってしまいます。 今日から第四章を開始したので、来週の初めにはアップできると思います。 GALLERYにアップしている参号機SQ777ですが、Chan★kenさんに御送りした所、 いくつか要改善点をご指摘いただいたので、その辺を修正したものを作って います。 これももう少しで公開可能になる予定です。 1998年5月04日 今日の更新は、このコラムだけです。ご容赦下さい。 アクセスカウントがついに700番台に突入しました。 700番台はBoeingのジェットに因んだ良い番号が多いですから、是非ゲットして 下さい。何もでませんが、飛行機ファンには縁起ものですから。 さあ、アクセスカウント「777」は誰の手に。 1998年4月30日 Galleryに参号機を追加しました。弐号機に続きシンガポール航空のB777-200 です。ベースはChan★kenさんのJALのB777-246です。aircraftホールダー内の ホールダー名を変えれば共存できますので、ご利用下さい。 当面SQの機体でflightsim.comにない機体を作っていくつもりです。それが 終わったら、ガルーダかマレーシア航空の機体を作る予定です。メジャーな ものは作りません。(あらが目立つから。(^ ^) ただ、当分、機体の追加はお休みにして、FAQの充実に努めようと思います。 ここんとこFAQの方は休んでましたから。 1998年4月29日 今日の更新はGalleryの機体テクスチャーをダウンロード可能とした点です。 テクスチャーだけですので、オリジナルの機体はflightsim.comより入手する 必要があります。 もう一つはこの日記の表題の変更です。HPフライトログにしました。 1998年4月28日 本日の更新は、週末に作ったシンガポール航空A310-300をGalleryに追加 した点です。尾翼のテクスチャーが2枚になってたりで、結構疲れました。 この機体はFlightsim.comにもまだ登録がありません。その割りにSQは17機 も持ってたりします。その内、テクスチャーだけでもダウンロード可能に したいと思っています。 1998年4月27日 昨夜はシューアイスさん主催のマルチプレーをやってました。 最初は6人でしたが、最後まで参加された方はPさん、REGALさん、 SAKURA01さん、私の4人だけになってしまいました。 コースは大分空港〜新千歳空港でした。PJA塗装のB777が大分空港に集結 しているのを見るのはとても壮観でした。 最後に新千歳01Rへの着陸では、どんぴしゃでセンターラインをとらえる ことができ、本当に気分最高でした。 個人的にはFS98で追加された機能の中ではマルチプレーが一番と思ってい ます。これだけでもFS98を買ったもとがとれました。 1998年4月24日 少し更新サイクルが開いてしまいました。 前にも書きましたが先週末からPJAのソロフライトADV( Ver0.93)を毎晩や ってました。一回やるのに、約1時間半はかかる上、結構骨のある課題で ある為、完全にハマッテおりました。